人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「あえん」で野菜の底力を堪能

この日は、半休をとった姉と新宿で待ち合わせて、野菜たっぷりのお気に入りの自然派レストラン「あえん」で夕食の予定です。
「あえん」で野菜の底力を堪能_a0208783_316683.jpg
…の前に、何故か和風カフェでガッツリおやつを食べる、思い切り食い意地の張った姉妹(笑)。私は、抹茶パフェを選びました。抹茶スウィーツって、全然飽きません。
「あえん」で野菜の底力を堪能_a0208783_3163656.jpg
姉は、栗のチーズ・ケーキです。
「あえん」で野菜の底力を堪能_a0208783_3177100.jpg
しばらくグルグルと新宿でショッピングを楽しんだ後、伊勢丹本館裏の伊勢丹会館内の「あえん」にやって来ました。「あえん」は、安全性と土作りから拘った厳選食材のレストランです。基本的には和風居酒屋だそうですが、オヤジ臭さの微塵も無い、清潔感のある落ち着いたお洒落な店内で、どちらかと言えば女性客を多く見掛けます。今回は、二人ともコース料理を注文しました。まずは、南瓜や茄子の出汁餡掛け。
「あえん」で野菜の底力を堪能_a0208783_3174572.jpg
旬の野菜料理の盛り合わせ。どれも素材の持ち味を生かした、簡潔な調理法&最小限の味付けですが、それぞれ違った味わいに丁寧に調理されています。
「あえん」で野菜の底力を堪能_a0208783_3182124.jpg
長芋の素揚げは、シンプルに塩で頂きます。こう言う野菜の美味しさを再発見出来る、堪能出来るレストランや料理って本当に好き。
「あえん」で野菜の底力を堪能_a0208783_319635.jpg
青いトマトの天婦羅。これはトマトの味が凝縮されていて、トマトが苦手な姉は絶対パスの味でした。添えられたソースはバルサミコを煮詰めたもので、どちらも結構酸味が強かった為、タレは甘めでも良かったかも。
「あえん」で野菜の底力を堪能_a0208783_3203174.jpg
生の水茄子は酢味噌で。独特な食感が楽しく、茄子をこんな風に食べられるのも、新鮮でアクが少ないからだと思います。
「あえん」で野菜の底力を堪能_a0208783_3215164.jpg
叩き胡瓜には、白髪葱が乗っています。全体的に薄味だけど、どれも野菜自体の味が濃くて驚きます。
「あえん」で野菜の底力を堪能_a0208783_3223824.jpg
ほっとする優しい味の、冬瓜の海老餡掛け。これらの料理を味わう時、食べる側も、ジャンク・フードに毒されない、繊細な味覚を持っていなくてはならないなあと痛感します。そして、うちのP太君は全く問題ありませんが、こう言う野菜料理の豊かさを理解出来る西洋人は、多分かなり少ないだろうと想像します。
「あえん」で野菜の底力を堪能_a0208783_3231219.jpg
次に、鶏の竜田揚げです。季節の野菜料理が売りのレストランですが、ベジタリアンではないので、厳選された肉や魚介の料理も充実しています。ジューシーで口当たりが軽く、美味しい竜田揚げでした。本当は茗荷タルタル・ソースが付いていましたが、私は茗荷が苦手なもので、タルタル抜きで注文しました。そしたら、頼んだ訳ではないのに、好みのおろしポン酢に替えてくれたのが、嬉しい配慮でした。
「あえん」で野菜の底力を堪能_a0208783_325764.jpg
名物の、栃木県産の桜山豚のざる蒸しです。いわゆる豚しゃぶですが、食材の味を存分に楽しめる、健康的な調理法ですよね。生憎、イギリスでは薄切り肉が手に入りません。桜山豚は、モチモチして柔らかく、さっぱりしていながら旨みの多いのが特徴。脂身も美味しく頂けました。添えられた野菜も美味しく(今回はレタス)、梅ポン酢と甘めの二種類のタレで、最後まで飽きません。
「あえん」で野菜の底力を堪能_a0208783_3253696.jpg
豚と一緒に、ご飯セットが出て来ました。千葉県産こしひかりの玄米と、麦味噌の味噌汁、ジャコ(とろろも選べる)、お新香のセットです。〆にご飯物が出ると落ち着くのは、やはり日本人ならでは。
「あえん」で野菜の底力を堪能_a0208783_3345448.jpg
更に、デザートも付いています。とろっとろで液体寸前の抹茶ミルク・ジェリーです。この店には珍しく、隣の席(会社の同僚らしい30歳代の男女7~8人)が非常にうるさかったのが難でしたが、今回もどの料理も美味しく、体の中から綺麗になれる気がして大満足。私達姉妹は揃って酒に弱いのですが、本当は日本酒、焼酎、国産ワイン、果実酒、オリジナルのカクテルやソフト・ドリンクも色々充実しています。
「あえん」で野菜の底力を堪能_a0208783_3261935.jpg
「日本に帰って来たら、一度は『あえん』には行っとかないと駄目じゃろう」と、またしても姉が御馳走してくれましたが、確かに日本って良いなーと毎回つくづく実感させてくれるレストランです。





# by piyoyonyon | 2017-09-26 15:25 | 飲み物・食べ物

赤いクロスステッチとクロシェのテーブル・クロス

うちからはちょっと遠い、しばらく御無沙汰していたケント州のフリーマーケットに久々に行きました。さくらんぼ等の果物や特産のコブ・ナッツ(ヘーゼル・ナッツの親戚)を販売しているストールが出ており、ケントらしいと思いました。これは、そのフリマで出会った古い布。一辺120cm位あり、テーブル・クロスのようです。
赤いクロスステッチとクロシェのテーブル・クロス_a0208783_18354427.jpg
クロスステッチとカットワークとクロシェ編みがふんだんに施された、非常に手の込んだ、丁寧に使い込まれた布で、最早「家族遺産」と呼ぶべきクラスだったのでは?と想像しています。クロスステッチを施した9枚のパネル生地を、クロシェで繋ぎ、更に縁もクロシェ・レースで囲んだ形態です。
赤いクロスステッチとクロシェのテーブル・クロス_a0208783_18372615.jpg
何より、赤い糸を使用しているのが印象的。この赤がすっかり色褪せ、良い具合に落ち着いて見えます。地布もくすんで、時代の古さと長年愛されて来た事を物語っています。
赤いクロスステッチとクロシェのテーブル・クロス_a0208783_183879.jpg
メインとなる中央のパネルの刺繍は、こんな不思議なパターン。アクセント・カラーが赤一色なので、フォークロアっぽくも見え、北欧風にも感じられます。
赤いクロスステッチとクロシェのテーブル・クロス_a0208783_18384546.jpg
クロスステッチには、良く見ると白い糸も使用されています。一見目立ちませんが、これが何気に刺繍に奥行きをプラスしている訳です。
赤いクロスステッチとクロシェのテーブル・クロス_a0208783_18392026.jpg
パネル生地を繋ぐクロシェにも、赤い糸の組み込まれているのがポイント。パターン自体は、白一色の縁のレースとほぼ同じようです。この日は、結局この布位しか収穫はありませんでしたが、これだけも満足する程ウットリ美しいテーブル・クロスです。ずっと大事にしたいと思います。
 



# by piyoyonyon | 2017-09-25 15:28 | ファブリック

マイクロ・モザイクの三日月型ブローチ

マイクロ・モザイクの三日月型ブローチ_a0208783_22243293.jpg
小金井公園のフリーマーケットで50円で売られていた、イタリアのマイクロ・モザイクのブローチです。かなり熟練の技が必要な総ハンドメイドで、現地で買うと結構高いのですが、やはり人から貰ったお土産物なんかで不要な場合、価値が分からないから安く手放されちゃう事が多いようです。
マイクロ・モザイクの三日月型ブローチ_a0208783_2225619.jpg
こんな三日月型のマイクロ・モザイクは、初めて目にしました。すっきり細長く、黒と青系中心の石(ガラス・ピース)でまとめてある為、一層すっきりした大人っぽい印象に見えます。
マイクロ・モザイクの三日月型ブローチ_a0208783_22262381.jpg
すっかり三日月型…と思っていましたが、こうして星のパターンの布に乗せると、まるで星空に浮かぶゴンドラのようにも見えます。どちらにせよ、ゴンドラもイタリアのベネツィアらしいモチーフだと思います。
  




# by piyoyonyon | 2017-09-24 15:22 | アクセサリー

ハンガリーの「ジェルボー」のバニラ・キプフェル

ハンガリーの「ジェルボー」のバニラ・キプフェル_a0208783_0592735.jpg
先月末、P太がハンガリーの首都ブダペスト近郊ゲデレー(王妃シシィの愛した城で有名な町)に出張で行きました。一泊だけですが、「お土産、買えたら買って来て~」と頼んでいました。ところが帰宅した当日は、夜の11時過ぎなのに、夜ご飯を食べる暇がなかったそうで、睡眠までの僅かな時間に夕食・入浴とバタバタし、お互いお土産の事などすっかり忘れていました。翌朝になって、「そう言えば」とP太がスーツ・ケースの中から取り出しのがコレ。…ややっ、私が大好きなブダペストのケーキ店「Gerbeaud ジェルボー」のお菓子ではないか! 空港で去り際に咄嗟に買ったそうですが、我が夫、良くやった。
ハンガリーの「ジェルボー」のバニラ・キプフェル_a0208783_0595822.jpg
中に入っているお菓子は、「バニラ・キプフェル(ン※複数形)」と言います。ウィーン生まれの三日月型のアーモンド・ビスケットで、ドイツ語圏全般でクリスマスのお菓子として御馴染みだそうです。17世紀にオスマン帝国軍が二度目のウィーン包囲をしましたが、結局中欧連合軍に惨敗し撤退しました。ウィーン市民は勝利を記念し、にっくきトルコの旗模様を模した三日月型のパン(クロワッサン)や、このバニラ・キプフェルを作って食べて祝った、との言い伝えがあります。オスマン軍は余程慌てて退却したらしく、その際置いて行った大量のコーヒー豆が、ヨーロッパ初のカフェの始まりになったとも言われています。ハプスブルク領だったハンガリーで、このビスケットが広まったとしても、全く不思議ではありません。
ハンガリーの「ジェルボー」のバニラ・キプフェル_a0208783_102398.jpg
封を開けた途端、濃厚なバニラの香り。三日月型…ではなく、最早円型で、しかも塗した粉砂糖が半端ない量です。しかし食べて見ると、結構歯応えが有る割にホロホロと口の中で崩れ、思いの他デリケートな味わいで、言わば和三盆のような上品な甘さ。うーむ、期待を裏切らない美味しさです。ドイツ語圏もハンガリーも、伝統的にコーヒーが好まれる国ですが、これはコーヒーと紅茶、どちらにも合いそうです。
ハンガリーの「ジェルボー」のバニラ・キプフェル_a0208783_181954.jpg
「ジェルボー」は、ブダペストのド真ん中「Vörösmarty tér ヴェレシュマルティ広場」に在る、ハンガリー最高級の老舗菓子店。店名がフランス語なのは、創業者のスイス人パティシエの名前に因むからだそうです。最高級と言っても、値段は日本人にとってはそれ程ではなく、私と姉が初めてブダペストを訪れた際は、通貨フォリントが今より更に安かったこともあり、毎日ここで二個ずつケーキを食べていました(笑)。
 



# by piyoyonyon | 2017-09-23 00:56 | 飲み物・食べ物

イエロー系ラインストーンのブローチ

イエロー系ラインストーンのブローチ_a0208783_1848561.jpg
ドーキングのアンティーク・モールで、ついに姉の誕生日プレゼントに相応しいビンテージ・ジュエリーを見付けることが出来ました。複雑に立体的にデザインされたフィリグリー風の座金に、ブリリアント・イエローとレモン・イエローのラインストーンがびっしり嵌め込まれた、幅7cm位のボリュームたっぷりのブローチです。
イエロー系ラインストーンのブローチ_a0208783_18492964.jpg
座金は、中央の花座から帯状が四方に伸び、その間に6つの花弁が並びます。
イエロー系ラインストーンのブローチ_a0208783_1850023.jpg
いかにもクラシックなデザインなんですけど、裏のピンの形態を確認すると、実はビンテージと呼べる程古くはないかも知れません。そう思いつつも、姉の好みに合うことが一番大切だからと選びました。裏面にはチェーンを通す為のループも付いていて、ペンダントにもなります。
イエロー系ラインストーンのブローチ_a0208783_18502921.jpg
余り古そうじゃない分、状態は良好だし、ラインストーンの輝きはばっちりです。存在感も十分で、つくづく美しいブローチだと思いつつ、姉に発送しました。
  




# by piyoyonyon | 2017-09-22 15:27 | アクセサリー


こんにちは! ぴよよんです。英国から蚤の市等で出会った愛しのガラクタ達を御紹介する雑貨手帖も2冊目となりました。1冊目と共に宜しくお願い致します。


by piyoyonyon

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

お知らせ

2019年3月1日より、こちらのブログ(手帖3冊目)で更新します。

手帳1冊目(2014年7月までのブログ)はこちら

日々のつぶやきブログはこちら

コメント欄を承認制にしています。

Copyright
©2007-2019
Der Liebling
All Rights Reserved.

ブログジャンル

海外生活
雑貨

カテゴリ

全体
ごあいさつ&お知らせ
おもちゃ・人形
アクセサリー
テーブル&キッチンウェア
ファブリック
インテリア・デコレーション
箱・缶・入れ物
ファッション・コスメ
バッグ・靴・帽子
手芸用品
本・メディア
ステーショナリー・グラフィック
飲み物・食べ物
旅行・お散歩
ガーデニング・植物
動物
その他
イギリス生活・文化

タグ

(223)
(217)
(189)
(173)
(167)
(163)
(138)
(99)
(90)
(87)
(87)
(85)
(82)
(75)
(72)
(71)
(71)
(68)
(60)
(59)

以前の記事

2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月

最新の記事

ブログ移転のお知らせ
at 2019-02-28 15:33
サーモン・オレンジのエナメル..
at 2019-02-27 15:28
五角形のイエロー系ラインスト..
at 2019-02-26 15:30
競馬場でアンティーク・フェア
at 2019-02-25 15:22
ウラン・ガラスの矢車菊柄一輪挿し
at 2019-02-24 15:20

記事ランキング

検索

画像一覧

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

その他のジャンル